【思っている声じゃない⁈】自分の声に隠された上達法とは⁈

んにちは。

ゆーくんです。

 


今日は、

 

 

「自分の声から学ぶ」

 

 

についてお話ししたいと思います。

 

 

f:id:yu-kunVoice:20180826152737j:plain


ぜ自分の声を聞いて分析する

必要があるのでしょうか。

 


もしかすると皆さんも

経験があるかも知れませんが、

 

 

自分の声を録音したりして

聞いてみると、

 


「気持ち悪ッ!!」

 


となったことが

あるんじゃないでしょうか?

 


僕も初めは吐き気がする程

気持ち悪かったのを

思い出しました。笑

 


「思っている声となにか違う。」

 

 

物凄く違和感があるはずです。

 


これは、鼓膜までの伝わる

ルートが違うことで起こって、

8割の方が違和感を

経験しているんです。

 


ただこの違和感から

 

 

逃げてはいけません。

 

 

他人に伝わるあなたの声は

間違いなく"違和感のある声"だからです。

 

 

客観的に自分の声を聴いて

分析することはボイトレの中でも

非常に大切です。 

 

 

身の声を分析することによって

どのような効果があるのでしょうか。

 


客観的に聞くことで

自分では意識したつもりでも

出来ていないところが分かったり、

自分のを発見することが出来ます。

 

 

これを発見できれば、

飛躍的にボイトレは向上します。

 

 

は、どうやって自分の声を

確認すればいいかを説明していきます。

 


まずは、携帯の録音アプリで

自分が出せる1番低い音から発声し、

徐々に音程を上げていきましょう。

 

 

1番高い音(表声)までいったら

裏声で更に上げていきましょう。

 

 

f:id:yu-kunVoice:20190729020306j:plain

 


これを何度か繰り返します。

 


慣れてきたら次はカラオケで

歌いながら曲を録音してみましょう。

 


ここで注目すべきポイントは

 

 

1番低い声がちゃんと出ているか

 

 

1番高い音がちゃんと出ているか

 

 

どの曲にも共通する"癖"を探す

 


これらを意識して聴きましょう。

 


自分の問題点を認識することで

ボイトレの時にも意識して練習

することが出来るので、

成長が早くなります。

 

 

自分の声をマスターして

次のステップに進みましょう!!

 

 

それでは最後に、

今すぐメモ帳に

「自分の声を分析する」

題をつけて下記をコピペして

おきましょう!

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

今日のまとめ

 

自分の声を聞いて分析し、

癖や音程を知りましょう!

 

 

 

1番低い音が綺麗に出ているか。

1番高い音が綺麗に出ているか。

共通する癖は何か分析する。

 

 

これらを意識して自分の声を分析しましょう!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

【意外と出来ない⁈】5分で分かる腹式呼吸練習法!

んにちは。

ゆーくんです。

 

 

今日は、

 

 

腹式呼吸

 

 

についてお話しします。

 

 

f:id:yu-kunVoice:20180819232912j:plain 

 

 

歌う時に意識してる人は

意外と少ないんですよ。

 

 

まず、なぜ腹式呼吸

重要なのでしょうか?

 

 

結論から言うと

声の質は息の質に

依存するんです。

 

 

人は呼吸をして、声帯と

呼ばれる器官を振動させます。

その振動によって声が出ます。

 


つまり、声の原材料は

【息】

なのです。

 

 

質の良い息を出すためには

腹式呼吸が不可欠です。

 

 

これが出来るようになると

無理なく高音まで

出すことが出来るようになります。

 

 

それだけではなく、

腹式呼吸には

副交感神経を優位にたたせる

効果もあります。

 

 

自然と身体は弛み、

リラックスすることも

出来るので一石二鳥です。

 

 

よく無理に喉で

歌っている人がいますが、

 

 

  • 力んだ発声
  • 声枯れ
  • 音程のズレ
  • リズムのよれ
  • 声が裏返る
  • 声が続かない
  • 喉の痛み

等の症状の原因になります。

 

 

f:id:yu-kunVoice:20180819233427j:plain

 

 

では、腹式呼吸の練習は

どのようにするのでしょうか?

 

 

実際に説明していきましょう。

 


① 自分の身体を抱きかかえるように、

  両手を交差させて両肩を抱きます。

② 「す〜」と出しながら、

  口から息を吐き、背中を曲げていきます。

③ 吐き切ったら、鼻から息を吸います。

④ 口から息を吐き、腹筋を使って

  吐き切ります。

⑤ 腹筋を緩め、息が背中を通って

  腰の下の方に入るイメージを持ちながら、

  鼻からゆっくりと吸います。

 

 

これを繰り返すことで

腹式呼吸をマスターできます。

 

 

出来るようになると

飛躍的に音域も広がりますし、

声量も今までにないほど

出すことが出来ます。

 

 

それでは最後に、

今すぐメモ帳に

腹式呼吸

題をつけて下記をコピペして

おきましょう!

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

今日のまとめ

 質の良い声を出すためには

腹式呼吸で質の良い息を出す。

 

① 自分の身体を抱きかかえるように、

  両手を交差させて両肩を抱きます。

② 「す〜」と出しながら、

  口から息を吐き、背中を曲げていきます。

③ 吐き切ったら、鼻から息を吸います。

④ 口から息を吐き、腹筋を使って

  吐き切ります。

⑤ 腹筋を緩め、息が背中を通って

  腰の下の方に入るイメージを持ちながら、

  鼻からゆっくりと吸います。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

【音痴にも種類が?!】声帯とも関係がある?

んにちは。

ゆーくんです。

 

 

今日は、

 

 

「音痴の種類」と

「声帯との関係」

 

 

についてお話しします。

 

 

f:id:yu-kunVoice:20180819013100j:plain

 

 

そもそも音痴ってなんでしょうか?

 

 

【音痴とは】

身体機能障害や心因的な原因によって、

声のコントロールが利かない状態

を指します。

 

 

しかし、自分が音痴だと思う人の

ほとんどは、本当の音痴ではありません。

 

 

上手く歌えない原因を理解して

正しいボイトレをすれば、

劇的に改善することが出来ます。

 

 

音痴は2種類に分類できます。

 

 

まず、正しい音程を理解して

記憶もしているけれど、

なぜか音程が取れないというタイプ。

 

 

このタイプを

「運動性音痴」

といいます。

 

 

正しい音程と記憶が苦手で、

自分では音が外れていることに

気づかないタイプ。

 

 

このタイプを

「感覚性音痴」

といいます。

 

 

あなたはどちらでしょうか?

 

 

圧倒的に多いのは、

「運動性音痴」

なのです。

 

 

運動性音痴は、

声を出す器官である

「声帯」

の使い方が十分でない

ことから発生します。

 

 

f:id:yu-kunVoice:20180819013812p:plain

 

 

裏を返せば

声帯さえ使えるようになれば

音痴は改善することに

繋がるのです!

 

 

かと言って、残念ながら

声帯は鍛えることが

できません。。。

 

 

鍛えるというよりも

声帯を閉じる

ことを意識して練習しましょう。

 

 

普段は声帯は開いていますが、

発声のときに閉じて、

肺から送り出された空気が

その間を通過し、振動で音が出ます。

 

 

そのため、

【声帯を閉じて発声する】

レーニング方法を

お教えします。

 

 

① 手を温める時のように

  「は〜〜〜」と息を吐く。

② 息を吐きながら「あ」を徐々に混ぜる。

   (声帯が閉じることを意識する)

③ 「あ〜〜〜」となるように発声する。

 

 

この①〜③を滑らかに繋ぎましょう。

 

 

やりやすい音域で出来たら

色々な高さでやってみましょう。

 

 

この感覚を掴むことができれば

音痴は改善されていきます。

 

 

それでは最後に、

今すぐメモ帳に

「声帯トレーニング」

題をつけて下記をコピペして

おきましょう!

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

今日のまとめ

 音痴は圧倒的に「運動性音痴」が

多く、原因は声帯にあり。

 

声帯トレーニングは

① 手を温める時のように

  「は〜〜〜」と息を吐く。

② 息を吐きながら「あ」を徐々に混ぜる。

 

   (声帯が閉じることを意識する)

③ 「あ〜〜〜」となるように発声する。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

【声量、音域が変わる?!】姿勢だけで変わるテクニックとは?!

んにちは。

ゆーくんです。

 

 

今日は、

 

 

「歌う時の姿勢」

 

 

についてお話しします。

 

 

f:id:yu-kunVoice:20180818011608j:plain

 

 

まず、歌が上手くならない原因は

一体なんなんでしょうか?

 

 

皆さんはおそらく、

「ビブラート」、「高音が出ない」等と

答えることが多いんじゃないでしょうか。

 

 

たしかにそれも原因の

1つかもしれません。。。

 

 

ただ、一番の原因は

 

 

【姿勢】

 

 

これにあります。

 

 

姿勢と歌声は切っても切り離せない

大切な要素です。

 

 

姿勢を正すだけで、

これまで喉声だったのが直ったり、

今まで出なかった高音が

綺麗に出せるようになったりします。

 

 

声の出しにくい姿勢で

高音を練習をしても

喉を痛めるだけで

何も得ることが出来ません。

 

 

大抵の方は

「ビブラート」、「高音」といった

難しいことが原因で「音痴」なんだと

勘違いしていることが多いです。

 

 

音痴を抜け出すヒントは

案外簡単なものかもしれません。

 

 

f:id:yu-kunVoice:20180818011924j:plain

 

 

そもそも皆さんが思う

理想の姿勢とは

どのようなものでしょうか?

 

 

 

この質問に的確に答えられる人は

なかなか居ません。

 

 

ボイトレに通ったりしていなければ

意識しないポイントだからです。

 

 

正しい姿勢とは、

「息を通しやすくてリラックスできる状態」

のことをいいます。

 

 

では、どのような姿勢が

リラックス出来るのか、

解説していきます。

 

 

f:id:yu-kunVoice:20180818013354j:plain

 

 

 基本は ”立って” 歌いましょう!

 

 

① 足を肩幅より少し狭く開く。


② 膝を軽く曲げて、背筋を伸ばす。


③ 前屈みにならないように、

  頭は背骨の上に。


④ 曲げていた膝を伸ばす。


⑤ 頭が一番高くなるポイントで止める。


⑥ 真っ直ぐ前を向いて、

  下顎を少しだけ引く。

 

 

この姿勢で重要なのが、

横から見て、体のラインが

「一直線」

であることです。

 

 

たったこれだけですが、

非常に重要で、

知っているか、いないかで

成長具合が変わってきます。

 

 

基礎というのは、

何事でも大切ですし、

基礎が出来ていない人は

応用なんて絶対できません。

 

 

音痴を矯正していくには

基礎から直すことに尽きます。

 

 

それでは最後に、

今すぐメモ帳に「姿勢」

題をつけて下記をコピペして

おきましょう!

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

今日のまとめ

音痴の原因は「姿勢」にあり。

 

正しい歌う姿勢は

① 足を肩幅より少し狭く開く。


② 膝を軽く曲げて、背筋を伸ばす。


③ 前屈みにならないように、

  頭は背骨の上に。


④ 曲げていた膝を伸ばす。


⑤ 頭が一番高くなるポイントで止める。


⑥ 真っ直ぐ前を向いて、

  下顎を少しだけ引く。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

プロフィール

じめまして!

ゆーくんと申します!

 

 

僕は今では、

ボイトレについて熟知しており、

カラオケの精密採点では、

 

 

平均92

取ることができます。

 

 

周りからは、ちやほやされることも

少なくありません。

 

 

しかし、最初からそうだった

わけではありません。

 

 

むしろ僕は最初、

ボイトレの方法も分からず、

カラオケでも70点台しか出せない、

正しく音痴そのものでした。

 

 

人前で歌うことに自信がなく、

友達にカラオケに誘われても

聞くだけ専門になっていました。

 

 

一緒にカラオケに行った人は

歌がめちゃくちゃ上手くて

ちやほやされている姿を見て、

やっぱり上手く歌いたい!」という

気持ちが沸々と湧いてきました。

 

 

ボイトレにも通う時間がなかったので

独学で色々と試してみました。

 

 

例えば、

ボイトレの基本とも言える

腹式呼吸

 

 

毎日、呼吸の仕方を練習しましたが

出来ている感じがしませんでした。

 

 

特に当時一番心配だったのが、

本当に合っているかが分からない。

ということでした。

 

 

確認のしようもなく、結局3日坊主に、、、

 

 

とにかくカラオケに行って

歌いまくったり、

高音の曲を無理して歌えば、

音域も広がるし、上手くなるだろうと

安直な考えで練習していました。

 

 

案の定、喉を痛めてしまい

少しの間歌うことも出来ませんでした。

 

 

療養期間が過ぎて、

徐々にボイトレを再開しました。

 

 

以前よりは上達した気がして

(上手くなったのをみせてやろう)と

自信満々で友達とカラオケに

行きました。

 

 

3曲ぐらいが終わった頃に

友達から衝撃の発言がありました…

 

 

「お前、全然上手くなってない(笑)」

 

 

自信満々だった僕には、

ショック過ぎる一言でした。

 

 

「音痴は仕方ない。治らないもの。」

感じてしまい、自信が持てなくなっていました。

 

 

ですが、あるボイストレーナーとの

出会いが僕の全てを変えてくれました。

 


その方は僕の悩みや問題点を

的確に見抜いたんです。

 


僕は藁にもすがる思いで

上手くなる方法を

教えてもらいました。

 


教えてもらったメニューを

始めて2週間程で、

今まで出れば奇跡だった

80点を超えるようになりました。

 


そして、メニューを始めて

1ヶ月で夢の90点を越え、

最高96点を取ることが

出来るようになりました。

 


カラオケに一緒に行った人には

「上手すぎ!」

「ゆーくんみたいに歌いたい!」

などと言ってもらえるほどに!!

 

 

そして、僕と同じ音痴で

悩んでいる友達に自分がやっていた

メニューを勧めてみました。

 

 

すると、、、

 

 

1ヶ月半で90点を越え、

さらに彼は最高98点

取ってしまったんです!!

 


その友達からは

「歌を歌うことがこんなに

    楽しいとは思わなかった」

「もっと早く相談すれば良かった」

と言ってもらえました。

 

 

こんな僕でも誰かを変えられるんだ!

誰かを笑顔にできるんだ!

 

 

と思えました。

 

 

そしてこの方法は僕だけの

ものでないと確信していますし、

共有することでもっと

価値が高まると思っています。

 


僕と同じような悩みを持つ人と

一緒にこのブログを通じて

共有したいと思っています。

 

 

次はあなたの番です!

 

 

それではこれからこの

ブログでどんどん発信していくので

ぜひ見てくださいね!

 

 

今すぐ読者登録だけ

しておきましょう!

 

 

それではこれからよろしくおねがいします!